わかりやすいJAVA条件分岐

JAVA条件分岐処理

JAVA条件分岐はとてもシンプルです。JAVA入門者はJAVA分岐処理を確実に押さえておきましょう。

JAVA条件分岐処理とは

条件分岐処理とは、プログラミングで処理を条件によって分岐させることです。条件分岐処理はプログラミングの基礎中の基礎であり、どのプログラミング言語でも必ず使用します。JAVAで条件分岐処理を理解することで、あなたのプログラミング技術は向上します。

JAVA条件分岐処理の種類

JAVAの条件分岐処理には主にif文、switch文の2つがあります。特にif文の使用頻度が多く重要です。処理によって、条件分岐処理の種類を使い分けましょう。

JAVA条件分岐の種類(if文とswitch文)

JAVA条件分岐処理|if文

JAVA条件分岐処理if文は条件式が真である場合と偽である場合に分岐させて処理結果を返します。

JAVA条件分岐処理|if文

JAVA条件分岐処理|if文

JAVA条件分岐処理「if文」サンプルソースコード

public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
        if(true){
        	//文字列「Hello World」を出力
            System.out.println("Hello World");
        }
    }
}

出力結果

Hello World

JAVA条件分岐処理|if~else文

JAVA条件分岐処理「if~else文」サンプルソースコード1

public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
        if(true){
        	//「TRUE時の処理」という文字列を出力
            System.out.println("TRUE時の処理");
        }else{
        	//「FALSE時の処理」という文字列を出力
            System.out.println("FALSE時の処理");
        }
    }
}

出力結果

TRUE時の処理

JAVA条件分岐処理「if~else文」サンプルソースコード2

public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
        if(false){
        	//「TRUE時の処理」という文字列を出力
            System.out.println("TRUE時の処理");
        }else{
        	//「FALSE時の処理」という文字列を出力
            System.out.println("FALSE時の処理");
        }
    }
}

出力結果

FALSE時の処理

JAVA条件分岐処理|複雑なif文

JAVA条件分岐処理「複雑なif文」サンプルソースコード1

public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
        if(true){
            if(true){
            	//「TRUE時の処理」という文字列を出力
                System.out.println("TRUE時の処理");
            }else{
            	//「FALSE時の処理」という文字列を出力
                System.out.println("FALSE時の処理");
            }
        }
    }
}

出力結果

TRUE時の処理

JAVA条件分岐処理「複雑なif文」サンプルソースコード2

public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
        if(true){
            if(false){
            	//「TRUE時の処理」という文字列を出力
                System.out.println("TRUE時の処理");
            }else{
            	//「FALSE時の処理」という文字列を出力
                System.out.println("FALSE時の処理");
            }
        }
    }
}

出力結果

FALSE時の処理

JAVA条件分岐処理「複雑なif文」サンプルソースコード

public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
        if(false){
            if(true){
            	//「TRUE時の処理」という文字列を出力
                System.out.println("TRUE時の処理");
            }else{
            	//「FALSE時の処理」という文字列を出力
                System.out.println("FALSE時の処理");
            }
        }
    }
}

出力結果

条件外のため、出力結果なし

JAVA条件分岐処理|switch文

JAVA繰り返し処理while文は条件式を最初に評価してから処理結果を返します。
つまり、下記例文の場合、「i <=10」を満たすか評価を行ってから処理「System.out.print(i+” “)」を実行しています。

JAVA条件分岐処理|switch文

JAVA条件分岐処理「switch文」サンプルソースコード1

public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
    	int i=1;
        switch(i){
            case 1:
            case 2:
            	//「case2の処理」という文字列を出力
                System.out.println("case2の処理");
                break;
            case 3:
            	//「case3の処理」という文字列を出力
                System.out.println("case3の処理");
                break;
        }
    }
}

出力結果

case2の処理

↑「beak;」がないため、「case 2」の処理へ飛んでいます。

JAVA条件分岐処理「switch文」サンプルソースコード2

public class Sample {
    public static void main(String[] args) {
    	int i=3;
        switch(i){
            case 1:
            case 2:
            	//「case2の処理」という文字列を出力
                System.out.println("case2の処理");
                break;
            case 3:
            	//「case3の処理」という文字列を出力
                System.out.println("case3の処理");
                break;
        }
    }
}

出力結果

case3の処理

スポンサーリンク
わかりやすいJAVA入門学習塾